MENU
  • 楽典
  • ガッキ
  • Donguriについて
Donguriさんのおんがくブログ
Donguriさんがかんたんに音楽についてまとめるサイトです。ただいまリライト中、随時公開
  • 楽典
  • ガッキ
  • Donguriについて
Donguriさんのおんがくブログ
  • 楽典
  • ガッキ
  • Donguriについて
  1. ホーム
  2. 音

音– tag –

  • 楽典

    音符・休符早見表つくったので、ご自由にお持ち帰りください。

    こんにちは。donguriです。 初めて楽譜をみる人は、音符を覚えるのに苦労しますよね。 黒玉に棒がついた音符ってなに音符? 棒から垂れ下がってるピョンみたいなのついてる音符の長さってどのくらい? そう思った方に向けて、音符と休符の早見表をつくって...
    03/24/2022 04/02/2022
  • 楽典

    和音とは?和音の基本と構成音も解説。

    こんにちは、Donguriです。 和音について解説します。 【和音(chord コード)】 和音とは、高さのちがう音が2つ以上重なって同時になる音のこと。 主な和音は以下 重音 音が2つ重なる 三和音(五の和音) 音が3つ重なる 四和音(七の和音) 音が4つ重...
    02/25/2021 02/27/2022
  • 楽典

    音と音名

    こんにちは、Donguriです。 音と音名について解説します。 【音の名前】 まずは、音の名前を覚えよう。 音の名前のことを音名と言うよ。 音名は、変化記号がないときと、変化記号があるときで言い方が変わる。 変化記号は詳しくは以下の記事で説明しますが...
    12/15/2020 02/06/2022
1
なにか探す?
Donguri
今日をのんびり過ごすどんぐり
音大で音楽を勉強し、卒業後も枯葉の下でひっそりと音楽を教えたり演奏したり。
どんぐりを拾うかの如く、音楽の簡単な知識を拾って持って帰ってね。

ここに来てくれたキミは”音もダチ”。
タグ
リズム 主要三和音 休符 和音 変化記号 小節 小説 強弱 拍子 楽器 記号 調 長調 音 音名 音楽記号 音程 音符 音階
カテゴリー
  • 楽典
また遊びにきてね。
Donguri
今日をのんびり過ごすどんぐり
音大で音楽を勉強し、卒業後も枯葉の下でひっそりと音楽を教えたり演奏したり。
どんぐりを拾うかの如く、音楽の簡単な知識を拾って持って帰ってね。

ここに来てくれたキミは”音もダチ”。
このサイトはSWELLを使用しています
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
  • プライバシーポリシー

© Donguriさんのおんがくブログ.