音符と休符のカタチと長さを覚えよう

こんにちは、Donguriです。

音符と休符について解説します。

目次

音符

音符とは、音の長さと高さを示すもの

音符の種類は3種類あります

  • 単純音符
  • 付点音符
  • 複付点音符

それぞれ解説していきます

単純音符

単純音符の種類をみてみましょう。

全音符
2分音符全音符の2分の1の長さ
4分音符全音符の4分の1の長さ
8分音符全音符の8分の1の長さ
16分音符全音符の16分の1の長さ
32分音符全音符の32分の1の長さ

次にそれぞれの音符のカタチをみてみましょう。

シンプルな何もついていない白玉がいちばん音の長さが長い音符

そこから

棒を立てる→玉を黒くする→旗を立てる

と言う順で音が短くなっていきます

付点音符

付点音符の長さは、

付点音符=単純音符+単純音符の2分の1

複付点音符

複付点音符の長さは、

複付点音符=単純音符+単純音符の2分の1+そのまた2分の1

複付点はあまりみないけど、付点音符はよくみる音符だから覚えておこう

休符

休符とは、音が休止している長さを示すもの

休符の長さはカタチがちがうだけで音符と同じです。

全休符
2分休符全休符の2分の1
4分休符全休符の4分の1
8分休符全休符の8分の1
16分休符全休符の16分の1
32分休符全休符の32分の1

付点休符

付点休符の長さは、

付点休符=単純休符+単純休符の2分の1

複付点休符

複付点休符の長さは、

複付点休符=単純休符+単純休符の2分の1+そのまた2分の1

まとめ

音符と休符を覚えるのは、文字を覚えるようなもの。

おさらい↓

音符とは、音の長さと高さを示すもの。
休符とは、音が休止している長さを示すもの

音(休み)が長い順から

全音符/全休符
2分音符/2分休符
4分音符/4分休符
8分音符/8分休符
16分音符/16分休符
32分音符/32分休符


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次