小節ってなんだろう。数えない小説もある!?

こんにちは、Donguriです。

小節について解説します。

目次

小節

小節とは、音が拍を感じそれがまとまり節になったもの

小節は線で区切られていて、3種類あります。

小節線通常で区切っている線
複縦線(ダブルバー)曲の途中で使われる線
終止線曲の終わりを示す線

小節線は、アクセントの位置をはっきりさせるものでもあります。

ダブルバーが使われる場合

ダブルバーが使われるときは、5つの場合があります

  • 曲の段落を示すとき
  • コーダ、セーニョ、フェルマータ、フィーネの記号がついたとき
  • 拍子の変更
  • 速度の変更
  • 調号の変更

何かが変わる合図かも…!

と思ってもらえればいいよ。

強起と弱起

小節には強起弱起があります。

強起1拍目から始まる
弱起(アウフタクト)1拍目以外から始まる

アウフタクトは小節数としてカウントしません。

次の完全小節から数えて、最後の不完全小節は最終小節として数えます。

つまり、上記のアウフタクトの楽譜は3小節あるってことです

ちなみに、弱起はアウフタクトって言うことが多いよ

まとめ

実はただの線じゃないんだよ。

おさらい↓

五線を区切っている縦線は

小節線
ダブルバー
終止線

の3種類がある。

小節線には、

1拍目から始まる強起と1拍目以外から始まる弱起(アウフタクト)がある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次